EFFSブログ

BLOG

6

事務局ブログ#30

事務局ブログ

こんにちは、今回のブログは指導員大島(ミッキー)が担当します。5月21日(日)は前回のスクールと打って変わって晴天で湿度が低く絶好の練習日和となりました。また、熱中症対策としてこまめな水分補給とこまめな休憩を徹底しました。当日はスクール生(中学9名、小学生14名)、体験スクール生(中学3名、小学生4名)、また、新庄グラスホッパーズさん3名、大阪ハドルズさん10名がフィールドに集まりました。
全員でストレッチの後、小学生グループ、高学年・低学年、中学生グループに分かれてワンツーブレイク!!
小学生低学年グループは大橋指導員が担当。ダッシュ、コーン裏&表返し作戦、スナップ、パシュート&フラッグ取りドリル、ハンドオフ受取&ラン、パスキャッチ時の両手の構え(説明)。
体験生の参加もあったので基本動作の学びから始めました。大橋指導員曰く「想定外だったのは、ハンドオフ受取&ランがスクール生全員に大受けサイドライン際を長く、4-50yds走るのが楽しくってしょうがないようでした!」、結果、練習時間の半分がロングランに注がれました。
練習最後はパスキャッチの手の使い方の指導。低いパスキャッチは両手の小指を付けて「お皿」を作ってキャッチ、高いパスだと両手親指を付けて「おにぎり」を作ってボールの頭をキャッチする、横パスだと後の手の平で「行かないで」前の手の平で「落ちないで」直ぐにボールを抱き抱える。小学生低学年の手の小さなスクール生には難しいですがとっても大切な手の構えです。また、ハンドオフ受取は、ボールを渡してくれるQB側の手を上に上げると徹底しました。
小学生高学年グループは上山指導員が担当。ダッシュ (ジョグ、ダッシュ、後ろ向きからダッシュ、座った状態からダッシュ)、※マーカーを使用したフラッグプル(この練習は初めて取り入れた練習でした)、キャッチボール、ランパス、練習最後は高学年スクール生を2チームに分けてミニゲーム。
中学生グループは箱崎指導員が担当、アップドリル、※リアクションドリル(ゲーム的な動きを取り入れた初めてする動きの練習)、次は大阪ハドルズさんと合流してパスキャッチ練習、最後はスクール生対大阪ハドルズのスクリメージ
前回、雨中時、中学生グループが使用したソケットタイプのフラッグが汚れていたので保護者の皆様にご協力いただき、手洗いして、日干乾燥を行いました。保護者の皆様のご理解があるからこそスクール生がフラッグフットボールを楽しくプレーできます。保護者の皆様、ご協力誠にありがとうございました。今後、こまめに備品の状態をチェックするように致します。
活動終了後5分間の清掃活動を行いました。主に観覧席下に落ちている紙類を収集しました。5分間で5袋分のゴミが集まりました。スクール生の皆さんご苦労さまでした。
また、本日、入会手続き頂いたスクール生を加えて現在スクール生が40名となりました。
次回のスクールは、6/4(日)AM9:00~11:00(集合状況によっては、15分早める場合あり)場所は、万博記念公園内MKタクシーフィールド(全面人工芝)です。
私どもエキスポフラッグフットボールスクールpowered by rtvは、見学・体験入会随時受け付けています。スクール詳細のご説明も、いつでも応対致します。お問い合わせ下さい。お待ちしております。
見学・体験の詳細はこちら
スクール案内はこちら
お問い合わせはこちら

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP