EFFSブログ

BLOG

4

事務局ブログ#81

事務局ブログ

3/23のブログは栗山が担当します。

<プライマリー>
スクール生12名(内体験1名)で行いました。
アップラン、ジグザグラン、アジリティ、キャチボール、QB・センタースナップ合わせ、スナップからセンターへの5ヤードパス、振り返りパスキャッチ、横走からのフラッグプル、20ヤードフックパスキャッチを練習しました。
当日は学生の試合前のため時間短縮だったこと、1名が体験できてくれていたため、ミニゲームはせず復習を中心に取り組みました。
1月に入会したスクール生が練習後「楽しかった」のひとことで指導員のモチベーションが上がりました。また体験生に教えている姿にスクール生の成長を実感しました。

 

<アドバンス>
アジリティ、1vs.1フラッグプル(インサイドアウト)、パス練習(3ydsヒッチ、RBスウィング)、ミニゲームを練習しました。
久々の練習ではありましたが、みんな元気よく楽しんでくれました。アジリティから少しずつ声を出すスクール生が出てきたり、勝負メニューでは学年関係なく真剣に取り組む場面もありました。
ミニゲームはかなり真剣ながらも楽しんでおり、終わりには「まだやりたい!終わりたくない!」という声が上がるほどでした。

<Jrユース>
アジリティ、フラッグプル練習、ボールキャリア対ディフェンスの1対1、パスパターン合わせ(QBは基本固定)、試合形式20分(4人×2チーム)を練習しました。
中学生のほとんどが王子スタジアムで開催されていたG-FLAGに出場していたため、アドバンスからの留学生4人を含め8人での練習となりましたが、生徒間のレベル差は感じられず、留学している生徒達も普通にプレーできていました。
基礎練習でのボールキャッチ、フラッグプルのレベルは高く、さらに、ボールに対する意識が高められれば良いと思います。パスパターン合わせでは、普段QBをしたことがない生徒にもチャレンジしてもらいました。ミニゲームは、4対4と変則的でしたが、生徒のレベルにそれ程差がなかったため楽しめたようです。真剣にプレーした結果、中学生同士で接触する場面がありました。指導員として接触や怪我がないよう絶えず注意しておかなかればならないと改めて感じました。

次回は今年度最後のスクールです。
毎回体験申し込みがあり嬉しさもありますが
卒業するスクール生もおります。最後までみんなで楽しく取り組めたらと思います。

私どもエキスポフラッグフットボールスクールpowered by rtvは、見学・体験入会随時受け付けています。スクール詳細のご説明も、いつでも応対いたします。お問い合わせ下さい。お待ちしております。

見学・体験の詳細はこちら
スクール案内はこちら
お問い合わせはこちら

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP