EFFSブログ

BLOG

5

事務局ブログ#86

事務局ブログ

4/20のブログは2025年度から指導員になりましたスイミーが担当させもらいます。
新年度の3回目の練習でした。
少し雲行きが怪しい天気でしたが雨も降らず練習日和な一日になりました。

私自身3回目の参加ですが、3回とも練習に来て慣れている子や久しぶりに練習に来て初めましての子と様々ですが、みんなで明るく楽しく練習することができました。
プライマリークラスは3年生のお兄さん、お姉さんが引っ張り1,2年生の年少組を教えてくれる和やかな雰囲気があります。
取り組んだ練習メニューは、走る、止まる、避けるに少しボールを渡す(ハンドオフ)やパス動作を交えたりと言葉だけでは理解しにくいメニューも、わかる子から率先してお手本になってくれました!最後に実施した5対5の試合形式のゲームでは各チーム、リーダーを決めてオフェンス側、ディフェンス側に分かれて作戦を決めました。
リーダーは3年生のお兄さん、お姉さんに務めてもらいましたが、フラッグフットボールの特徴の一つでもあるハドルの時に、うまくコミュケーションが取れないと葛藤する場面もありましたが、このクラスにとってそのような経験もお兄さん、お姉さんは伝える力、年少組は話を聞いて理解して動く力になり、成長してくれると思っております!
今後も4月の練習で取り組んだことも忘れずに過ごしてほしいなと思います。

 

今回も体験で2名の子に参加いただきました!
フラッグフットボールはマイナーなスポーツかもしれませんが、チームスポーツで、毎回のハドル(作戦会議)があり、コミニケーション能力を鍛えたり、ポジション別にそれぞれの個性を活かせるスポーツです。次のロス五輪でも行われるフラッグフットボールはいかがでしょうか?

私どもエキスポフラッグフットボールスクールpowered by rtvは、見学・体験入会随時受け付けています。スクール詳細のご説明も、いつでも応対いたします。お問い合わせ下さい。お待ちしております。

 

見学・体験の詳細はこちら
スクール案内はこちら
お問い合わせはこちら

 

RELATED

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

PAGE TOP