12月1日のブログです。
この日は寒さも穏やかで、体を動かしていると少し汗ばむスポーツ日和の中、気持ちよく練習できました。8時半スタートの中でも、子供達は元気いっぱいに体を動かしていました。
プライマリーはスクール生12名(体験2名)での活動でした。
久しぶりにプライマリーに入った感想です。以前に見ていた時は指示をほとんど聞けずに気の向くまま走り回っていたスクール生が、ちゃんと並んで話を聞いて、一緒に練習に参加できていました。わずか数ヶ月で別人のように成長していて驚かされました。他の子達もフラッグフットボールというスポーツにすっかりなじんで、基本的なルールはすっかり理解してミニゲームを楽しめていました。
即席チームでチームごとのプレー合わせをする際、スキルアップの面ではある程度共通のプレーブックに基づいて繰り返しパターン練習をした方が良いのかなと思いつつ、自由な発想で相談する子ども達を見ていると、この方が成長につながるかも……と毎度悩みます。
アドバンスはスクール生 21名(体験1名)での活動でした。
1秒静止が出来ない、出来ているつもりのスクール生がいたため、急きょスタートの練習を加えました。普段上手いプレーをするスクール生が出来てない…と見て取れました。
アジリティについては、毎回しているお陰か、全体的にしっかり取り組めている様に感じました。
パス練習については、主にショートパスを練習しました。タイミングパスの難しさを痛感している場面が多々ありました。ただ、WRに入る子のキャッチ能力は向上してきてます。
5vs5のメージについては、出来る限りスクール生の待ち時間を減らす様に、シリーズ交代ではなく、1プレー交代で練習しました。①オフェンスについては、パスターゲットの見つけ方やランフェイクでのゾーンの空け方②ディフェンスについてはラッシュ無しでの守り方など…課題はいろいろありますが、ゲームを通して成長している姿が見られました。
中学生で構成されているJr.ユースも
QB、WRと役割を決めながら取り組めておりました。
年内のスクールも残すところあと2回。
スクール生が自分の思いを発しながら、仲間と協力しながらプレーする姿をたくさん見たいと思います。
私どもエキスポフラッグフットボールスクールpowered by rtvは、見学・体験入会随時受け付けています。スクール詳細のご説明も、いつでも応対いたします。お問い合わせ下さい。お待ちしております。
コメント